新築外構工事
2024年12月22日

新築外構工事が完成 – 風水に詳しいお客様との出会い 奈良市 K様邸 新築外構工事

先日、K様邸の新築外構工事が無事に完了いたしました!

K様は風水に大変お詳しく、プランニングの段階から様々なご要望をいただきました。風水には人生や運気に大きな影響を与える力があると考えられています。お客様の細かな指摘を踏まえながら、一つ一つ丁寧に検討を重ねていきました。結果として、お客様の期待に沿う形で工事を完了できたことを大変嬉しく思っております。

 

風水に大変お詳しいお客様からのアドバイスをもとに、エネルギーの流れを意識した設計を心掛けました。駐車場は、コンクリートで舗装し、広々としたスペースを確保。動線を考慮した駐車スペースの配置で、車の出し入れもスムーズに行えます。また、植栽についても、今回は一切使用しない方向で進行しました。余談ですが風水では、植栽は「生気」を持つものとして吉とされることが多いです。しかしながらお客様の家の配置や方位によっては、特定の場所に植栽を植えることで逆に運気を下げてしまう可能性もあるそうです。今回はお手入れの手間を省くためにも、あえて植栽を使わない外構をご希望されました。

鬼門対策として白石を設置

日本には古くから安寧を願う習わしがあります。鬼門除けもその一つ。邪気が出入りする「鬼門」と上手に付き合うための先人たちの知恵です。鬼門とは北東(丑寅)の方位のことで日本では「鬼(邪気)が出入りする方角」とされています。実は凶を招くだけではなく、非常にパワーがある方位とも言われています。つまり、良くも悪くも、大きな変化を生む方位。鬼門をきちんと対処することで思わぬ好転もあるようです。こちらの写真はお施主さまによる鬼門除け石。北東の鬼門に白石を設置して負のエネルギーを遮断するよう工夫されています。白い石材は、清浄な気を放つとされており、邪気を払う効果があるそうです。

今回の外構工事を通して、お客様の細かなニーズにも丁寧に対応することの大切さを改めて実感しました。これからも、お客様一人ひとりの要望に真摯に耳を傾け、最高の施工をご提供できるよう努めてまいります。

K様 この度は誠にありがとうございました。

月別アーカイブ